デザインの本

【プロダクトデザイナーを目指す人へ】カタチで違いを生み出す教科書「プロダクトデザインのスタイリング入門」を読んでみた

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
デザインの本
スポンサーリンク

プロダクトデザイナーを目指す人にとってスタイリング力や造形力は、誰もが伸ばしたいと思うものです。

しかし、世の中にはスケッチの書き方やアイディアのヒントなる本は溢れているものの、スタイリングに触れている本は中々ありません。

そんな中!株式会社ビー・エヌ・エヌから2023年6月15日にプロダクトデザインのスタイリング・造形の部分を専門に扱う本が発売されました!

「プロダクトデザインのスタイリング入門」を読んでみましたので紹介しようと思います。

内容:体系的にスタイリングが学べる本

本の内容としては、シルエットからプロポーション、ボリュームなどなどプロダクトデザインにおいて配慮すべき点が網羅されており、体系的にスタイリングが学べる内容となっています。
私が学生の頃からプロダクトデザイナーとして働いてきた今までを振り返ると、こういったスタイリングに関する着眼点は経験に比例する形で身に付けてきました。
それが一冊にまとまっているのは非常に優秀であり、プロダクトデザインのスタイリング・造形に関して、右も左も分からない学び始めの人にとっては非常に良い内容だと思います。

特徴:基本を学ぶ・基本に立ち返ることができる

とはいえ、この本を読めばデザインが上手になるということではなく、あくまでデザインを仕上げていくうえで配慮すべき点を挙げているにすぎません。
学んだ着眼点をもとに自身のデザイン力・造形センスに磨きをかけていくことは必須です。基本的な内容を抑えてスタートラインに立つための本として、活用するのが良いかもしれません。
すでにプロダクトデザイナーとして活躍し始めている方でも、気づきが得られる内容になっています。困ったり迷ったりしたときに基礎に立ち返ることができる本です。忘れている項目もあったりで意外と発見があります。
また、説明の中に筆者の観点で製品デザインを分析・考察している点も興味深く、面白いですね。

最後に

カタチで違いを生み出す教科書「プロダクトデザインのスタイリング入門」は、プロダクトデザインのスタイリングや造形を学び始めた人やプロダクトデザイナーとして働き始めた人にとって

基本を学べたり、基礎に立ち返れる内容の本です。

プロダクトデザインにおいて配慮すべき点が網羅してあり、体系的にスタイリングが学べるようになっています。

興味がある方は読んでみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました